2012年08月14日
第50投 満月アジング
こんばんわ
Newアジングタックルが完成した翌日の8月2日にいても
たってもいられず満月なのにアジングに行ってきました
今まで満月でアジングしても僕のポンコツな腕じゃ、い
い思いなんかした事なんかないんですが、そこはアレ!
僕のNewロッドはロッド名に月がはいってますから、単
細胞な僕は満月がなんぼのもんじゃいーと自分の腕を勘
違いして出撃
明るいうちにポイント到着
とりあえず、明るいうちはエギングロッドにジグつけて
遊びますが何もおこらず
あたりが、だいぶうす暗くなってきた頃にようやくヒット

25センチちょいにカマス
キープするには微妙だったんでリリース
僕の経験上カマスは1匹釣れたら何匹か釣れると勝手に
思ってたんで余裕ぶっこいて写真撮ってから再開しま
すが一向に釣れず
カマスなめてた
しばらくして常夜灯が効き始める頃かと勝手に判断し
て、ついにアジング開始
この時はまだ気合い入ってました
しかし、いつまでたってもアタリなし(>_<)
遠投用に持ち替えて、しばらくすると久々のアタリ
でも、あがってきたのは金魚
太陽もとっくに沈んでんのに、なかなか暗くならねえな
と思いながら振り返ってみると、すでにルナパワー全開
のお月さんが登場してるではありませんか
これはマズイと思いながら再び羽軸に持ち替え、めげず
に釣ってると本日3回目のアタリが
うん、でもシーバス
フッキングして、すぐにエラ洗いしてるから間違いない
です
サイズは30ちょいくらいのかわいいやつ
せかっくなんでドラグゆるめたり、しめたりしてNewタ
ックルを色々ためす(笑)
もういいかなと思ってたら、いきなりテンション抜け
ライン切られたかなと思って回収してみるとスナップから
ジグヘッド外れてた
この時、使ってたスナップはラクリップロング
ごくたまに、こうゆう事がこのスナップには僕が使うとあり
ます
あと、アジならスナップ伸ばされた事ないんですが、チヌや
シーバスかけるとよく伸ばされて帰ってきます
まぁ僕の腕が悪いんでしょうけど、ライン切られたら納得で
きますが、スナップ伸ばされて逃げられると人間ができてな
い僕は多少イラッとします(爆)
そんな事もありながらも今日は大事なNewタックル入魂の日
再び釣りを再開しますが、まったくアタリなし
海もびっくりするくらい生命感なし(笑)
それでも集中を切らさず底をネチネチしてたら

15センチちょいのホゴ^_^;
またしばらく釣れない時間が過ぎ集中力がなくなって
きた頃に本日5回目のアタリが
しかもアジっぽい
フッキングもきまりあがってきたのは待望のアジ
気になるサイズは・・・

9センチ(猛爆)
手のひらに完全に収まります(爆)
このサイズのアジのアタリも羽軸は見逃しません(笑)
フッキングするかどうかは僕の腕じゃ運ですが
これで心折れて日付が変わるだいぶ前に終了しました
シーバスさえあげてたらカマス・金魚・シーバス・
ホゴ・超豆アジと雑魚五目達成してたのに(笑)
いいロッド使っても僕の腕じゃ満月は厳しいね
よし、この釣行は僕の中でなかった事にさして頂き
ます(爆)
でわ~

Newアジングタックルが完成した翌日の8月2日にいても
たってもいられず満月なのにアジングに行ってきました

今まで満月でアジングしても僕のポンコツな腕じゃ、い
い思いなんかした事なんかないんですが、そこはアレ!
僕のNewロッドはロッド名に月がはいってますから、単
細胞な僕は満月がなんぼのもんじゃいーと自分の腕を勘
違いして出撃

明るいうちにポイント到着

とりあえず、明るいうちはエギングロッドにジグつけて
遊びますが何もおこらず

あたりが、だいぶうす暗くなってきた頃にようやくヒット


25センチちょいにカマス

キープするには微妙だったんでリリース

僕の経験上カマスは1匹釣れたら何匹か釣れると勝手に
思ってたんで余裕ぶっこいて写真撮ってから再開しま
すが一向に釣れず

カマスなめてた

しばらくして常夜灯が効き始める頃かと勝手に判断し
て、ついにアジング開始

この時はまだ気合い入ってました

しかし、いつまでたってもアタリなし(>_<)
遠投用に持ち替えて、しばらくすると久々のアタリ

でも、あがってきたのは金魚

太陽もとっくに沈んでんのに、なかなか暗くならねえな
と思いながら振り返ってみると、すでにルナパワー全開
のお月さんが登場してるではありませんか

これはマズイと思いながら再び羽軸に持ち替え、めげず
に釣ってると本日3回目のアタリが

うん、でもシーバス

フッキングして、すぐにエラ洗いしてるから間違いない
です

サイズは30ちょいくらいのかわいいやつ

せかっくなんでドラグゆるめたり、しめたりしてNewタ
ックルを色々ためす(笑)
もういいかなと思ってたら、いきなりテンション抜け

ライン切られたかなと思って回収してみるとスナップから
ジグヘッド外れてた

この時、使ってたスナップはラクリップロング

ごくたまに、こうゆう事がこのスナップには僕が使うとあり
ます

あと、アジならスナップ伸ばされた事ないんですが、チヌや
シーバスかけるとよく伸ばされて帰ってきます

まぁ僕の腕が悪いんでしょうけど、ライン切られたら納得で
きますが、スナップ伸ばされて逃げられると人間ができてな
い僕は多少イラッとします(爆)
そんな事もありながらも今日は大事なNewタックル入魂の日

再び釣りを再開しますが、まったくアタリなし

海もびっくりするくらい生命感なし(笑)
それでも集中を切らさず底をネチネチしてたら

15センチちょいのホゴ^_^;
またしばらく釣れない時間が過ぎ集中力がなくなって
きた頃に本日5回目のアタリが

しかもアジっぽい

フッキングもきまりあがってきたのは待望のアジ

気になるサイズは・・・

9センチ(猛爆)
手のひらに完全に収まります(爆)
このサイズのアジのアタリも羽軸は見逃しません(笑)
フッキングするかどうかは僕の腕じゃ運ですが

これで心折れて日付が変わるだいぶ前に終了しました

シーバスさえあげてたらカマス・金魚・シーバス・
ホゴ・超豆アジと雑魚五目達成してたのに(笑)
いいロッド使っても僕の腕じゃ満月は厳しいね

よし、この釣行は僕の中でなかった事にさして頂き
ます(爆)
でわ~

Posted by sen at 19:48│Comments(6)
│アジング
この記事へのコメント
こんばんは
やっぱり月夜ってなかなか難しいですね
僕も何回惨敗食らったことか・・・
カマスキレイに光ってますねー
旨そうです
シーバスも惜しいです
あのゼンゴ・・・アジングでなかなか釣れるサイズでは無いです!!!
やっぱり月夜ってなかなか難しいですね
僕も何回惨敗食らったことか・・・
カマスキレイに光ってますねー
旨そうです
シーバスも惜しいです
あのゼンゴ・・・アジングでなかなか釣れるサイズでは無いです!!!
Posted by マーボォー at 2012年08月14日 22:39
マーボォーさん、こんばんは♪
満月は僕の腕じゃどうにもなりません(-_-;)
一度も爆釣した事ないです(笑)
あの超豆アジは自己記録更新かもしれません(爆)
カマスももう少し大きかったら言うことなかったんですけどね(^^;
満月は僕の腕じゃどうにもなりません(-_-;)
一度も爆釣した事ないです(笑)
あの超豆アジは自己記録更新かもしれません(爆)
カマスももう少し大きかったら言うことなかったんですけどね(^^;
Posted by sen
at 2012年08月14日 22:46

こんばんわ~
羽軸の入魂お疲れ様でした^^
もちろんホゴで入魂完了でしょ!?
カマス僕ならキープしますねヾ(;´▽`A``
カマスの群れってどうして直に居なくなるんでしょうかね^^;
羽軸の入魂お疲れ様でした^^
もちろんホゴで入魂完了でしょ!?
カマス僕ならキープしますねヾ(;´▽`A``
カマスの群れってどうして直に居なくなるんでしょうかね^^;
Posted by ソルティスト at 2012年08月14日 23:24
ソルティストさん、こんばんは♪
勿論、羽軸の入魂は完了ですよ超豆アジで(爆)
カマスもうちょっと釣れる予定だったんですが、写真撮ってる間にどっかいっちゃいましたよ(;o;)
僕も後からキープしたらよかったと後悔しました(>_<)
勿論、羽軸の入魂は完了ですよ超豆アジで(爆)
カマスもうちょっと釣れる予定だったんですが、写真撮ってる間にどっかいっちゃいましたよ(;o;)
僕も後からキープしたらよかったと後悔しました(>_<)
Posted by sen
at 2012年08月14日 23:30

こんにちは
マンゲッツアジングお疲れさんでありんす^^
スーパーゼンゴも逃さない羽軸の感度は(・∀・)イイ!!でありんすね~
雑( ̄□ ̄;)ギョッ五目狙いって凄いですぜぇ
旦那ぁ♪
次は太刀入れての6目狙いでも~(*^ー゚)b
マンゲッツアジングお疲れさんでありんす^^
スーパーゼンゴも逃さない羽軸の感度は(・∀・)イイ!!でありんすね~
雑( ̄□ ̄;)ギョッ五目狙いって凄いですぜぇ
旦那ぁ♪
次は太刀入れての6目狙いでも~(*^ー゚)b
Posted by 歌長 at 2012年08月15日 10:45
歌長さん、こんにちは♪
羽軸、感度悪くないですよ!
雑魚いっぱい釣るよりデカアジ釣りたいですよ(>_<)
タチウオは太いのは大歓迎ですね(^^)
羽軸、感度悪くないですよ!
雑魚いっぱい釣るよりデカアジ釣りたいですよ(>_<)
タチウオは太いのは大歓迎ですね(^^)
Posted by sen
at 2012年08月15日 17:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。