第57投 ジグヘッドを・・・
こんばんわ
お久しぶりです
週1.2で釣りには行ってたんですが
こちらの方みたいに
メガ鯵GETできるわけでもなく・・・
こちらの方みたいに
でけぇ鯖が落ちてるわけでもなく・・・
ただただ25センチ未満のアジやトンカツサイズの秋イ
カしか釣れねぇ、落ちてるのは干からびたフグのみと
いう、しょっぺー釣りしかしてなかったのでupしてま
せんでした(恥)
放置してたら、しまいには
こちらの方から
デカ鯵が釣れてるみたいですけど狙いにいかないの?
的な心配メールを頂くも
いや釣りに行ってるんですけど腕がアレなんで釣れて
ないだけですヨと恥ずかしい返信メールを送ったりし
てました(爆)
このまま放置してたらクセになりそうなんで、ネタも
ないけどupしてみました(笑)
でわ~
と、これだけの内容だけだとアレなんで
アジング用のジグヘッドって今じゃ相当な種類
が販売されてますが、みなさんのお気に入りは
なんですか?
まぁ人それぞれ釣り方やスタイルが違うのでコレ
がイイというのはないと思います
僕はたぶん売られてるのは一通り試して気にいっ
たのを使ってます
とりあえず家ですぐ見つかったものを並べてみま
した
重さはバラバラですが
探せばもっと出てくるとは思いますが部屋が散ら
かると家には鬼神がいますんで
ジグヘッドはイロイロありますが、ワームがずれない
ような物がついてる物とついてない物があるじゃない
ですか
アジングやってるとワームがずれるとまぁ食ってこな
い
遠投してすぐズレたら、もうイヤになっちゃう
だから僕はついてないやつでも自作してつけてるんで
すよ
まぁみなさんイロイロ工夫してやってるとは思います
が
僕が今までやったのは
あまったPEをジグヘッドに巻く
まぁこれはこれでいいんですが、巻くのがメンドーなの
で却下
ウキ止めみたいなのを利用する
これもいいのないかイロイロ買って試すもイマイチなん
で却下
瞬間接着剤でくっつける
家でくっつけていくぶんにはイイんですが、いざ釣場の
うす暗い中でやってるとワームをジグヘッドにつけてん
のか、指をジグヘッドにつけてんのか、わかんなくなり
指がジグヘッドについた時にはイチイチ、フック船長の
モノマネをしないといけないのでメンドーなので却下
そして今の僕のスタイルが熱収縮チューブ
みなさん知ってますよね
これを適度な長さに切りジグヘッドにさし収縮させる
だけです(笑)
こんな感じに
ちなみにチューブの太さは僕は1.2mm使ってます
太軸のフックならば収縮させるだけでずれないです
が細軸の場合、収縮させただけではまだ隙間があり
チューブがズレてしまうので、そんな時は思い切っ
て火が少しつくまであぶってください(爆)
そうすると、チューブが少し溶けて完全にフックと
密着します
こんな感じで
これをやるだけで全然違います
写真のは夜光のチューブですがあぶって溶かしても
きちんと発光します
まぁだからどうしたとゆう内容の事をダラダラ飲み
ながら書いてみました(笑)
本当はもっと細かく書こうと思いましたがメンドー
なんで、もういいや(爆)
あぁあとやる時は自己責任でお願いします
それと試してみて思った程じゃなくても僕のせい
にはしないでください(笑)
でわ~
関連記事